4/25(土)15:00 『卯月のアフタヌーンコンサート』
春にぴったりのコンサートが決定!
イタリアからの凱旋帰国コンサートが、二期会の二月公演という華々しさ!
噂のバリトン、加藤史幸さんが、みぎわでもおなじみのチャーミングなソプラノ、森朋子さんからの熱烈コールに応えて登場です。
自在の演目の中から、オペラアリアや日本の歌曲、そしてみぎわ初のミニオペラという、お楽しみ間違いなしのラインナップ!
久しぶりにコンサートで春を迎えたい・・そんな思いでいらっしゃる方、どうぞお越しください。
- 思わず惹きつけられるステージングが魅力の森さん
- 二期会リゴレットでも絶賛を博した加藤さん
- センス抜群、軽やかなピアニズムが魅力の矢崎さん
ソプラノ:森朋子
バリトン:加藤史幸
ピアノ:矢崎貴子
【前半】
◎ 「魔笛」より“パパパの二重唱” 作曲:W.A.Mozart (1756-1791) (森・加藤)
◎ 「ファルスタッフ」よりアリア 作曲:G.Verdi (1813-1901)(加藤)
◎ みみずく 作曲:中田喜直 (1923-2000)(加藤)
◎「日本のおもちゃうた」より 作曲:中田喜直 (1923-2000)(森)
・ あねさま人形・海ほうずきと少年・ お祭りはどこ・ 紙風船
◎「メリー・ウィドー」メドレー 作曲:F.Lehar (1870-1948)
・ダニロ登場の歌 (加藤) ・まぬけな兵隊(森・加藤) ・ワルツ (森・加藤)
【後半】
「電話」(テレフォン )~1幕のオペラ・ブッファ~ 作曲:G.C.Menotti (1911-2007)
■登場人物
Lucy (ルーシー)・・・森朋子 Ben (ベン) ・・・加藤史幸
出張を控えたベンは、発つ前にルーシーにプロポーズをしようとやって来る。しかし彼女は電話に夢中!
ベンは辛抱強く待つが、次から次へと鳴る電話に、大事な話を切り出すことができない。
ルーシーは永遠におしゃべりを楽しんでいる様子。遂にベンは、最後の手段として外に飛び出すが・・・プロポーズは成功するのか!?そして二人にとって一番大切なものは・・・
おとな2,500円、高校生以下1,500円(茶菓付)
<プロフィール>
■ 森 朋子 (ソプラノ)
東京音楽大学大学院オペラ研究領域終了。二期会オペラ研修所53期マスタークラス終了。在学中、奨学生としてザルツブルクへ短期留学。
近年オペラでは「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「ポッペアの戴冠」小姓、「あまんじゃくとうりこひめ」うりこひめ等で出演。
また加賀清孝作曲のオリジナルオペレッタに、初演を含め多数出演している。
室内楽では2013年、音楽物語「蜘蛛の糸」に取組み作曲者の木下牧子氏から高い評価を得た。
第一回ウィーンオペレッタコンクール3位。歌工房Bon-Voyage旗揚げメンバー。二期会準会員。
■加藤 史幸(KATO FUMIYUKI) バリトン
東京音楽大学大学院声楽科独唱領域修了。二期会オペラ研修所48期マスタークラス修了。第50回日伊声楽コンコルソ入選。声楽を高橋啓三、マルツィオ・ジョッシの諸氏に学ぶ。
ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生として渡伊、研鑽を積む。「ファルスタッフ」フォード「ラ・ボエーム」マルチェッロ、「蝶々夫人」シャープレス、「フォーレのレクイエム」「カルミナ・ブラーナ」等をレパートリーにしている。二期会会員。
■矢崎 貴子(YAZAKI TAKAKO)